開催中の【藤枝出身の日本画家 北村さゆり展】では、日本画作品、大小合わせて35点ほど、41冊分の本の表紙原画。300点強の挿絵の原画、すごい数を展示させていただいてます。会場の壁面積が広いので... [続きを読む]
Blog
朝日新聞魚住記者の記事
2022年1月13日木曜日の朝日新聞静岡版での記事。 取材は展覧会初日でした。1ヶ月間、スペースを待って載せてくださったのでしょうか。 ありがたいです。 [続きを読む]
「藤枝出身の日本画家 北村さゆり展」予告情掲載誌
展覧会前は、展覧会を予告して欲しいので、プレスリリースを 出来るだけ短くわかりやすい文章にして送ります。 今回は、関わりのあった月刊誌さんが貴重な誌面を割いて載せてくださいました。 実際に、この記... [続きを読む]
途中ですが、ご挨拶。
会期終了まで二週間となりました。 2020年の秋にお話をいただき、10月始めに初打ち合わせの予定が、母が急逝したため延期。元々倉庫建て直し準備中だったこともあり、体力を使う事が多かった時期。無理が祟っ... [続きを読む]
ワークショプ「土でえがこう」
[caption id="attachment_13456" align="alignleft" width="150"] ①[/caption] [caption id="attachment_13455" align="alignleft" width="150"] ②[/caption] [caption id="attachment_13454" align="align... [続きを読む]
2021年2月18日〜始まったサークル展の動画
IMG_9298 [playlist type="video" ids="12769"] [playlist type="video" ids="12770"] [playlist type="video" ids="12768"] [続きを読む]
2020年8月6日に行ってまいりました。
鎌倉の鶴岡八幡宮の雪洞は、今年で3回目の奉納です。 藤枝の個展が始まって、15日に東京の仕事場戻り、描きました。今年はなんと言っても世界を一変させてしまった「令和の疫病・新型コロナ肺炎」でしょうね。 ... [続きを読む]
2020年7月13日から始まったアートカゲヤマの展示。
2020年7月13日〜始まった「北村さゆりーツナガルコト」展 会場風景です。一階と二階に分けます。 サムネールをクリックすると画像が大きくなります。 一階会場 風景 二階会場 風景 [続きを読む]
ソーシャルディスタンスな文字シート。
幸運なことに、アサココ(asacoco/東京都多摩地域限定の朝日新聞折込情報誌)の6月4日発行紙面で紹介していただきました。←6月4日追記 新型コロナ・ウィルスが世界中に蔓延し始めた春に、会社のロゴをソーシャ... [続きを読む]
asacocoに紹介されます。
新型コロナウィルスと共存する私達。感染防止のためには、”手洗い“と”うがい”、そして人と接触する時の注意「三密を避ける」事です。 「密閉」「密集」「密接」の文字をソーシャルディスタンス表記にしてみまし... [続きを読む]
令和疫病終息祈願。アマビエさまぁ〜♪
新型肺炎の怖いところは、クルーズ船ダイアモンドプリンセス号で陽生反応の感染者の46%が無症状だった事。つまり、自分が無症状のウィルスキャリアであるかもしれないとうことです。では、どうした... [続きを読む]
『中世ふしぎ絵巻』(ウェッジ)が発売。
東海道・山陽新幹線グリーン車搭載誌「ひととき」の人気連載を待望書籍化! 2014年から連載の「中世不思議ばなし」が『中世ふしぎ絵巻』にまとまりました。こちらから★購入できます。 首都圏なら大型書店、渋... [続きを読む]